当施設について

Q. クレジットカードは使えますか?
A.

お支払い方法は下記のいずれかよりお選びいただけます。
・現金
・PayPay
・クレジットカード(Visa、Master、JCB、アメックス、ダイナース)
※クレジットカードは全ブランド一括でのお支払いのみ利用が可能です。

Q. 海外在住でも受診はできますか?
A.

ご受診いただけますが、海外への郵送に対応していないため、以下の点にご注意下さい。

・事前の送付物がございますので、国内のご住所を指定していただきますようお願いいたします。

・1週間前には事前の送付物を指定の住所へお送りいたしますので、ご受診希望日の2週間前までにはご予約ください。

健康保険組合等の補助を利用してのご予約の場合は、お時間いただく場合がございますので別途ご相談ください。
・結果報告書に関しても海外への郵送に対応しておりません。国内の住所をご指定いただくか、WEBのマイページ上にてPDFデータでご確認いただけますのでそちらをご利用ください。結果報告書以外の同封物につきましてはメール等で送付させていただきますのでご相談ください。

Q. 英語対応は可能ですか?
A.

英語での対応は行っておりませんが、通訳の方同伴であれば受診可能な場合もございます。
事前に以下連絡先にお問い合わせください。
 
【予約・お問合せ窓口】
TEL:0120-815-835
(8:30~16:00 日月除く)

Q. 領収書を紛失してしまいました。再発行はできますか?
A.

大変申し訳ございませんが、当クリニックでは領収書の再発行を承っておりません。
また、宛名変更などの訂正が発生いたしましたら、差し替えのご対応は可能でございますので、直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。

Q. 医師やスタッフ、他の受診者の方は全員女性ですか?
A.

当院は女性専用施設ですので、医師、スタッフ、受診者様、すべて女性です。
また、外来診療もすべて女性医師・スタッフが対応いたします。

Q. 男性と一緒に来院できますか?
A.

「女性専用」ですので、男性の方との来院はご遠慮ください。

Q. 子供を連れて行ってもよいですか?託児所はありますか?
A.

誠に申し訳ございませんが、託児所はございません。
また、お子さまのお預かりは承っておりませんのでご了承ください。

Q. 駐車場はありますか?
A.

専用・提携の駐車場はございませんので、ご了承ください。お越しの際は公共の交通機関のご利用をお勧めします。検査によっては、お車でのお越しはご遠慮いただいております。

Q. 休診日はありますか?
A.

休診日は月曜日・日曜日です。夏季・年末年始休暇については別途ホームページでご案内させていただきます。

Q. 身体に障害があるのですが受診できますか?
A.

受診者様のからだの状況によりご対応が異なりますため、まずはお電話でお問い合わせください。

お問合せ窓口
TEL:0120-815-835
(8:30~16:00 日月除く)

Q. コロナウイルスの感染症対策はしていますか?
A.

はい。皆さまが安心してご受診いただけますように下記のような感染対策を行っております。

 

【施設内での取り組み】
・職員・同居者および職場の安全確保のための運用対策(PCR、自宅待機等)
・マスクの常時着用
・​必要に応じて、フェイスシールド、ゴーグル、グローブ、ガウンの着用
・手洗いうがい、手指消毒の徹底
・定期的な換気、環境消毒の実施
・待合椅子、ボタン、手すり、ドアノブ等の定期的な消毒の実施
・ロッカーや検査機器等は、1回の使用ごとに清掃・消毒を実施
・雑誌類の撤去

 

【受診者様へのお願い】

■受診をお断りする場合
次に該当する方は、受診をお断りさせていただきます。
①新型コロナウイルスに感染している方及び新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の示す感染者の療養期間が終了していない方。
②受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方

■受診延期を考慮していただきたい場合
①新型コロナウイルスに感染した方
新型コロナウイルスに感染した場合、他者への感染の心配が無くなった後もしばらくの間は健診の結果に異常がみられる可能性があります。体調が十分に回復してから受診することを推奨いたします。
②新型コロナワクチンを接種した方
接種後、3日以上経過してから受診することを推奨いたします。副反応が起きた方は、体調が十分に回復してから受診することを推奨いたします。

Q. 入社時や入学時に必要な診断書の発行はできますか?
A.

検査項目によりお受けできない場合があります。ご希望の方は、事前に指定用紙の有無などを確認させていただきたいので、必ずご連絡ください。
お問合せ窓口
TEL:0120-815-835
(8:30~16:00 日月除く)

団体・企業
ご担当者さまへ
ご予約・空き状況
クリニックアート