- クレアージュ東京レディースドッククリニックTOP
- 婦人科外来


女性医師による丁寧な診察
スタッフも全て女性の安心の
女性専用クリニック
医師、スタッフもすべて女性。女性お一人お一人がこれからも自分らしくキャリアを重ねていけるよう、一緒に本気で考えます。小さなもやもやもお気軽にご相談ください。
婦人科外来では、初診の方はもちろん、当院で人間ドック・健診をご受診いただいた方への受診後アフターフォローを受け付けております。
人間ドック、健康診断、婦人科検診を受けられた方の治療、精密検査、経過観察、その後の気になる症状の相談の他、更年期症状、月経不順、不正出血やおりものの異常、ピルのご相談などもお問い合わせください、診察は事前予約制となり、女性医師の問診がございます。
診察内容
- ピル処方(保険・自費)
- 月経トラブルに関する検査・治療
月経不順・月経困難症(月経痛)・月経前症候群(PMS)など - 子宮筋腫、子宮内膜症の診断・定期検診
- 更年期障害の検査・治療
- 子宮頸がん検査・卵巣腫瘍検査
- 性感染症(STD)の検査・治療
上記疾患に関するご相談 - 生理移動
- 緊急避妊(アフターピル処方)
- 紹介状の作成
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-16:30 (最終受付16:00) |
- | ● | ● | ● | - | ● | - |
診療時間 | 9:00-16:30 (最終受付16:00) |
---|---|
月 | - |
火 | ● |
水 | ● |
木 | ● |
金 | - |
土 | ● |
日 | - |
よくあるご質問
- Q. 子宮筋腫と診断されました。どのようにしたらいいでしょうか?
-
A.
子宮筋腫は良性の腫瘍のため、症状がない場合は経過観察となることがありますが、症状がつらかったり、日常生活に支障をきたす場合は、担当の婦人科医に相談しましょう。大きさや症状の有無、年齢、妊娠希望の有無などを考慮して治療が必要か、どのような治療をするかを決めます。
クレアージュ東京 レディースドッククリニック婦人科外来について
https://www.creage.or.jp/outpatient/ - Q. 子宮頸がんになった場合、どんな症状がありますか?
-
A.
初期段階ではほとんど自覚症状がありませんが、進行すると以下のような様々な症状が出るようになります。次のような症状が気になる方は、婦人科外来を受診することをおすすめいたします。
■不正出血(月経以外のタイミングでの出血)がある
■性行為の際に出血がある
■褐色のおりものが続く
■ピンク色のおりものが続く
■大量の水のようなおりものが続く
■膿・肉汁のようなおりものがでる
■おりものに悪臭がある
■腹部・腰に鈍い痛みを感じる
■足がむくむ - Q. 経腟超音波とはどのような検査ですか?
-
A.
超音波を腟の中からあてて、はね返ってくる反射波を画像化して、子宮や卵巣の状態を調べる検査です。子宮・卵巣までの距離が近いので、鮮明に子宮や卵巣の状態を観察できます。検査は内診台の上で行い、痛みはほとんどありません。
受診いただくコースの中に「経腟超音波検査」が含まれていない場合、オプションとして追加することも可能です。ご予約時にお電話でお伝えいただくか、来院時に受付にてお申し付けください。 - Q. なにも症状がなくても、子宮がん検診や卵巣がん検診は必要ですか?
-
A.
症状がない方にも年1回の受診をお勧めします。
子宮・卵巣の病気は発症初期には自覚症状がないことが多いです。定期的な検査が発見のきっかけとなります。
検診の結果に問題がなかった場合も、その後に異常や違和感を自覚されたときはお気軽に婦人科外来へご相談ください。
お電話でのご予約・
お問い合わせ
外来診療は完全予約制です。ご相談ご予約はお電話にて承っておりますので、お気軽にご連絡ください。